2013年9月30日月曜日

山鱸シーズン到来か

※久しぶりに面白い釣りができたので、放置状態だったブログを更新です(大汗)


彼岸花が田畑を彩り、夜が長く涼しくなって来た今日この頃・・・














やっぱり山の様子が気になります!



ストリームシーバス、清流シーバス、川鱸、山鱸・・・

私がリスペクトしてやまないあの至高のターゲットが、そろそろシーズンインしているのではないかと。

実は今年の盛夏に一回挑戦したのですが、例によってカスリもしねえ(泣)

今回の遠征釣行が、今年2回目の山鱸釣りとなりました。



それと、最近手に入れたベイトキャスティングリール「ABU/ビッグシューターコンパクト

この特殊な環境下において、いったいどこまで対応できるか?

ちなみに、レベルワインダーのラインホールの位置がどうも気に食わなかったので、少々イジってます。

使い心地の方は果たして?










<1日目>

やっぱりと言うか、台風18号の影響により地形は激変。

夏に来た時とはまるで様子が変わっており、ポイントチェックからやり直し。

まあ、毎年のことですがね(苦笑)





















そして、最後に勝負をかけようと絞りこんだポイントでは、日没とともにまさかの「鮎の火振り漁」が目の前で繰り広げられ・・・(爆)

これは、全く予想外の展開。
(まあ考えようによっては、ポイント選択が決して間違いではなかったということかも?)

その日の夜は、ふて腐れながらの車中泊。

翌日の朝マズメに備える・・・ 



<2日目>  

寝坊することなく朝マズメのエントリーに成功。

一発勝負に持ち込むつもりが、これまたカスリもしねえ・・・ 

 

気持ちを新たに、別のポイントへ・・・


ベイトリールの特性を生かしながら、ジョインテッドクロー178Fのドリフトでねちっこくねちっこく探っていると・・・

「ボムッ」と水面を割った山鱸!

もう心臓が止まるかと思った(汗)




















やっぱり居てくれました!

そして久しぶりに味わった山鱸の痺れるようなファイト。

サイズは約76cm。

日差しを浴びて美しく光り輝く白銀鱗と、均整の取れたプロポーションに、しばし、うっとり・・・

本当に綺麗な個体でした。



その後、別のポイントへ。


昨日ロックオンしていたポイントで、あの手この手で探ってみるも、無反応・・・













迫りくるタイムリミット。(家庭の事情による)

「ここに居そうなんやけどな~、おっかしいな~」

そこで、何だか呼ばれているような気がしてセットしたのがK2F142

釣具屋さんで一目見て衝動買いしてしまった、お気に入りのカラーでございます。(何となく日中の落ち鮎に効きそうな・・・)

こいつで流れの壁をダウンクロス気味にグリグリと、かつスピーディーにぶった切りつつ、ショートジャークを加えてみるなんてのは、どうか?

まあ、そんな釣り方をしたことは一度もなく、ほとんどやけくそ気味に湧いてきた考えなんですがね、正直・・・





















ポイントをしばらく休ませた後、上流側からコースを刻みつつ、3投目くらいの時でしょうか。

流れの壁を抜けた辺りで「パシパシッ」とショートジャークを入れていると、「ドスッ」とヒット!

直後、流心に乗ってダッシュ開始~

もう「ヒイヒイ」なりながら、どうにかこうにか上げてきたのは来たのは、約73cmのこれまた白銀鱗の光り輝く山鱸。














リアクション的な要素で食ってくれたのか?フラッシング?

それにしても、スピードとトルクを兼ね備えた素晴らしいファイトを見せてくれました!

ヒレや背中の筋肉の発達具合なんて、本当に素晴らしい・・・



























ただ、比較的水深の浅い場所でのやり取りだったので、自身の身体を石に擦って少し傷が入ってしまいましたが・・・(ごめんね)

30lbのフロロリーダーもザラザラ。

感謝を込めて蘇生を行い、自分から泳げるようになってからリリース。

ここでストップフィッシングといたしました。
















ところで一つ、気になることが・・・

2本目の山鱸を流れから引きはがす際に、ちょっと強引に寄せにかかったのが原因だと思いますが・・・

購入してからそれほど経っていないビッグシューターコンパクトのピニオンギアが、どうも若干舐められたっぽい・・・(汗)



そんなこんなで、今回は“運”も手伝って何とかその御姿を拝ませていただいた素晴らしき山鱸達。

これから秋の深まりとともにヒートアップして行くこのフィールドへ、今年はいったい何回通うことができるのか?

さて、今から根回しです。(家庭の事情が立ちはだかる・・・)



















<タックルデータ>
メインライン:PE3号
リーダー:フロロカーボン30lb